たまーにあるから不思議。
なんかもうメンテナンスが終了しているようなアプリを載っけていて、セキュリティとか大丈夫なんか、と思うけど、でも自社サーバにこだわるんだよね。
いつかやられちゃうんじゃないの、とか思うけど。
たまーにあるから不思議。
なんかもうメンテナンスが終了しているようなアプリを載っけていて、セキュリティとか大丈夫なんか、と思うけど、でも自社サーバにこだわるんだよね。
いつかやられちゃうんじゃないの、とか思うけど。
システムの引き継ぎをお願いすると、たまーになんだけど、仕様書をやたらと欲しがる人達がいる。
「仕様書を見ないと引き継げません」とか。
ソースコードとかDBの中身を見れば分かるだろ、とか思うのだけど。
逆に仕様書がないと内容を理解できないとすれば、それはそれで能力的に不安かなぁ、と。
とは言いつつも、自分も「使ってないファイル」の一覧的なものはあったほうが嬉しいかも。
とっとと消してくれるのがベストではあるけど。
あと、サーバのジョブだったり、システムへの設定項目は欲しいかな。
まぁないならないなりで調べるんですけどね。
そうそう皆変わった設定はしてないし。
あと仕様という意味では、名前から判断してもいいんだけど、DBのフィールドのコメントは欲しいよね。
最近のDBってフィールドにコメント付けられるのが多いと思うんだけど、全くコメントの付けられてないシステムも結構あるなぁと。
Powered by WordPress