もうすぐ選挙ってこともあって、色々報道も泡立たしくなってきたけど、
なんか前回と違って、社会福祉重視の主張があまり取り上げられないのは、
やっぱり財源がないと首が回らないとか、主張したところで実現性について「それ嘘でしょ」って見透かされるとか、
まーそういうところなんでしょうか。
産業構造の転換促して、
そうなったらオールドビジネスから人があぶれるだろうから、
再就職の為の社会人教育を充実させて、
みんなお金使わないのは将来に不安があるからだし、
お金がなくても老人ホームで面倒みてくれるとか、
先々安心できる仕組みも欲しいし、
というか、そりゃあこの先、生産人口が減るって分かってるんだし、
少子化が防止できそうな施策とかも欲しいし、
原発が負の遺産化するだろうこと考えると、
そこに依存しないような仕組みとかも欲しいし。
金融政策云々が語られてても、「本当にそれでよくなるの?」っていう幻想しかないし。